最新 追記

徒然日記


2012年6月1日(金) [長年日記]

[bike] ラジエーター直った

GWにラジエーターに穴が空き速攻入院したNinja1000がようやく戻ってきた。

5/22頃、預けたときに「まずは整備場で状況を確認させてください」と言われ、その後二週間経っても、まったく音沙汰無かったので、怒りの電話を店にした。

そうしたら「無償修理いたします。6/1か2に修理完了する予定です」と…

はぁ…!?無償修理になったのは良かったが、なんでそれを報告しねーんだよ!バカなの?死ぬの??

…と思ったが、さすがにそれはそのまま言わずに苦言を呈しておいた。

で、6/1の昼間に修理が終わったと電話があったので、会社上がりに店に取りに行った。

んで、店長に話を聞いたら、「ラジエーターのパーツ取り寄せに1ヶ月かかるので、別のNinja1000から正常品のラジエーターを取り外して、付けました」と…

はぁ…。左様ですか…。もう文句を言う気力も無くなってたので、何も言わなかったんだが、別の車体のパーツを使うのはまだしも、なんでそれでほぼ1ヶ月修理にかかるんだよ…。

もー色々アレすぎて開いた口がふさがらないとはこのことだよ。

そして、「なんで干渉してたんですかねぇ。走行中に転倒とかした車両なんじゃないですか?」と聞いたら「転倒車両と言うことはありえません」とキッパリ。まぁそれを信じるとしても、「じゃあ何が理由なんですかねぇ」と言ったら「いたずらとか…ですかねぇ…」だって。

家の近辺はいたずらされるような治安じゃないし、いつもカバーかけてるし、そもそもラジエーターのファンのところだけをいたずらなんてあり得るのかよ…。他のところ一切傷ついてなかったぞ。

色々モヤモヤするところはある物の、かなり脱力したので、切り上げてさっさと帰りましたとさ。

その後、ラジエーターファンが稼働しているのを眺めてみたが、とりあえずこすってると言うことはなさそうなので一安心。

もう、あの店とは可能な限り関わりたくないわ-。パニアケースを買ったのはMSLゼファーというKAWASKIのお店なので、当分ここでお世話になるつもり。

買ったときにレンタルバイクのレンタルアップ品と書いたが、店名晒しておく。RENTAL819 キズキというチェーン店?

他のレンタルバイク屋がどうなのかはわからんけど、ここのレンタルアップ品は買わない方がいいとおもうね。


2012年6月2日(土) [長年日記]

[bike] 秩父方面ツーリング

Ninja1000が入院から帰ってきたのでさっそく週末(翌日とも言う)にツーリング。

秩父方面ってあんまり行ったこと無いなーと思い、3年くらいぶり二度目の秩父ツーリング。

関越道を花園ICで降り、寄居町で峠に行く道がわからず、多少さまよい。二本木峠へ。下って秩父駅前を経由して、浦山ダム方面へ。

浦山ダムの下で蕎麦祭りをやってた浦山ダムの下で蕎麦祭りをやってた

蕎麦の花を近くで見たのって初めてかも。蕎麦の花を近くで見たのって初めてかも。

手打ち蕎麦500円。安いけど、ちょっと少なかったかな手打ち蕎麦500円。安いけど、ちょっと少なかったかな

浦山ダム。流石デカイ浦山ダム。流石デカイ

浦山ダムを下から浦山ダムを下から

堤体の階段を登れる堤体の階段を登れる

高低差124mですって…。登ってる人、いたよ…高低差124mですって…。登ってる人、いたよ…

浦山ダムでダムカードなるものがあるのを知りもらって秩父湖。

秩父湖(二瀬ダム)。堤体の上の道路は片側交互通行。信号がスゲー長い秩父湖(二瀬ダム)。堤体の上の道路は片側交互通行。信号がスゲー長い

その後滝沢ダムに行く。雷電廿六木橋は美しいねぇ。

滝沢ダムと雷電廿六木橋滝沢ダムと雷電廿六木橋

滝沢ダム、横から滝沢ダム、横から

さらにニッチツ鉱山を経由して八丁峠を越え

八丁峠からの景色八丁峠からの景色

その後合角ダムへ

合角ダム。「ごうかくダム」かと思って縁起良いなとおもたら「かっかくダム」だった…合角ダム。「ごうかくダム」かと思って縁起良いなとおもたら「かっかくダム」だった…

資料館にめんまさんがいた…資料館にめんまさんがいた…

ここで、秩父のダムカードコンプ4枚だ!特典カードもらえる!と思ったら秩父湖(二瀬ダム)でしかもらえないという…orz 郵送でも良いらしいんだが…(´・ω・`)

さすがに16時とかだったので、30kmもあるし戻る気にならなかったので、下久保ダムに寄ってここでもダムカードをもらって、この日はおしまい。

下久保ダム下久保ダム

一日に5個巡るとか、なんというダム充…w


2012年6月7日(木) [長年日記]

[linux][mail][お仕事][tech] Google AppsのMTAが同一セッションだと複数ドメインのメールを受け取らなくなった件

たまには技術的な事も書いてみる。

こんなメールがあったとする。example-a.jpとexample-b.jpはともにGoogle Appsを使ってるとする。

From: postmaster@example.org
To: user1@example-a.jp, user2@example-a.jp, user3@example-b.jp, user4@example-b.jp
Subject: test mail

multi domain test mail 

これをThunderbirdとかのMUAでISPとかのsubmission用のメールサーバーに送ると、最終的にISPのMTAからGoogle AppsのMTAにメール配送をしようとする。その時、どう配送されるか。

postfixはドメインごとにまとめて1通のメール(同一SMTP transaction)として送る。つまり、上の例だとexample-a.jp宛のメールとexample-b.jp宛のメール、2通に分かれる。中身は同じだけどね。

一方、sendmailだと送信先MTAごとにメールがまとめられる。つまり、上の例では1通のメールとして送られる。

どっちも、普通は問題にならない送り方なんだけど、5月の頭くらいにGoogle Appsの挙動が変わったらしくて、後者のsendmailの送り方だと問題が出るようになったらしい。

それが、表題にも書いたとおり「同一SMTPトランザクションで別のドメインを一緒に送ろうとすると蹴られる(tempfailする)」

telnetで叩くとこんな感じ。

$ telnet alt1.aspmx.l.google.com 25 
Trying 209.85.225.27...
Connected to alt1.aspmx.l.google.com.
Escape character is '^]'.
220 mx.google.com ESMTP v9si2111642icw.36
helo smbd.jp
250 mx.google.com at your service
mail from:<postmaster@example.org>
250 2.1.0 OK v9si2111642icw.36
rcpt to:<user1@example-a.jp>
250 2.1.5 OK v9si2111642icw.36         <= エラーなし
rcpt to:<user3@example-b.jp>
451-4.3.0 Multiple destination domains per transaction is unsupported.  Please
451 4.3.0 try again. v9si2111642icw.36 <= エラーで蹴られてる(tempfail)
data
354  Go ahead v9si2111642icw.36

test mail
.
250 2.0.0 OK 1339082446 v9si2111642icw.36 <= エラーを無視してそのまま送ろうとすると、送れる
quit
221 2.0.0 closing connection v9si2111642icw.36
Connection closed by foreign host.

これ、マズイと思うんだけどなー(RFC違反かはまだ調べてないんだが)。なんでこんなことしたんだろう。Google Appsの一番Internet側の受信MTAでドメイン単位で制御したいとかあったのかなー?

フォーラムもたってるんだが、どうなんすか。Googleの人は"We resolved the issue ..."とか言ってるけど、なおってねーじゃん

  • http://productforums.google.com/forum/#!topic/gmail/CM4b5tTnegY
  • https://productforums.google.com/forum/?fromgroups#!topic/gmail/qQ3vDWouukk

ちなみにこの件、メールが届かないとか激しく遅延するとかいう、目立った実害は無さそうな感じ。

rcptコマンドでのtempfailなので、sendmailはとりあえず、メールを送ってみて、ダメなrcptだけ次を試そうとする。

で、Google AppsのサポートページにはMXレコードには5つ受信サーバー書いてねと書いてあるので、ダメなrcpt(ドメイン)は1個ずつ滑っていく

apsmx.l.google.com      => example-1.jpのメールを受け取る。他ドメイン宛はtempfail
alt1.aspmx.l.google.com => example-2.jpのメールを受け取る。他ドメイン宛はtempfail
alt2.aspmx.l.google.com => example-3.jpのメールを受け取る。他ドメイン宛はtempfail
aspmx2.googlemail.com   => example-4.jpのメールを受け取る。他ドメイン宛はtempfail
apsmx3.googlemail.com   => example-5.jpのメールを受け取る。他ドメイン宛はtempfail

こんなかんじで、この滑っていくのは、間を置かずに行われる。小さいメールならはじめから最後まで5秒とか10秒くらい。

なので、1通のメールに宛先が5ドメインまでなら問題には気が付きにくい。maillogを日頃からよく見てる人じゃないと気が付かないんじゃなかろうか

一方、1通のメールに宛先が6ドメイン以上含まれる場合は、一回の送信試行で送りきれずに、再送queueに落ちてしまうので次の再送が試行されるまでメールは送られない。

これは、すぐに再送されるMTAがもあるし、およそ30分間隔だったり1時間間隔だったりするMTAもあるだろうと思われるので、ケースバイケース

実害はあんまりなさそうなんだけど、激しく良くないんだけどなー。なんとかしないのかなー > Googleの人

(Googleに知り合いおらんしなー。(日本の)メール業界にも出てこないしなー)

ところで

smbd.jpでGoogle Apps使ってるんだけど、受信側しか使ってなくて、送信側がどうなのか全くわからんのだけど(調べてもいない)

企業とかでGoogle Apps使っているところって、送信側ってどうしてるんすかね?

Google AppsにSMART_HOSTを向けてる?送信側も同じ問題あるとしたら、結構困ったことになると思うんだけどなー

下のURLの方のフォーラムには「appmx.l.google.comからsmtp.gmail.comに変えるかだよ。最終的には別のrelayサーバーに変えたけどね」的なことが書いてあるのだけど、それってつまり、そういうことなんですかね?送信側使ってる人、困ってないのかなー。

あー。今日日sendmailなんて使いませんか、そうですか…

[tdiary] emptdiaryとヒアドキュメントと

emptdiaryってなんのことかわかる人も、tdiary界隈でももう少ないんじゃないかと思いますが

プラグインの引数に空行をとれるtdiaryスタイル派生のスタイルですね。

codeをで貼っつけるときに便利。

で、上の日記を書くときにコメントを赤字にしたいなー。と思ったのですよ。

でも、preプラグインだとがHTMLの実態参照に置換されてしまうー。置換されないようにしないとーと思って、pluginを見て

みたら、なんと第二引数にfalseを与えれば置換されないということを発見。初めて知った…(もしくは忘却の彼方)

よし、これはいいぞ、とおもって第二引数にfalseを指定しようとしたんだけど、はて…どう指定すればいいんだ?と結構悩んだ

ヒアドキュメントの終わりは「開始文字列と同じ文字列だけの行」なので終了文字列の後ろには書けない。↓こういうのはダメ

<%=pre <<EOS
hogehoge
fugafuga
EOS, false
%>

can't find string "EOD" anywhere before EOF

になってしまう

じゃあ、終了文字の後ろで、'%>'の前??↓こういう

<%=pre <<EOS
hogehoge
fugafuga
EOS
, false
%>

これだと

syntax error, unexpected ',', expecting ')'

うーん、カンマが余計か…?

<%=pre <<EOS
hogehoge
fugafuga
EOS
false
%>

とすると、なんとpreの中身が消えて"false"とだけ表示される!

falseだけ!

えー…とおもい、改めてヒアドキュメントのリファレンスマニュアルを参照。

そしたら、複数のヒアドキュメントに関する、記述を発見

一行に複数のヒアドキュメントを書くこともできます。

print <<FIRST, <<SECOND
これは一つめのヒアドキュメントです。
まだ一つめです。
FIRST
この行からは二つめのヒアドキュメントです。
この行で終わります。
SECOND

む、これか!?と思って、開始文字列の直後に第二引数を置いたらうまく行った

<%=pre <<EOS, false
hogehoge
fugafuga
EOS
%>

わかってしまえば、なるほどね。と思えるけど、何も知らないとうーん、なんでだーと悩むことしきりであったとさ


2012年6月10日(日) [長年日記]

[bike] 新緑の富士山周遊+宮ヶ瀬ツーリング

先日の土曜日は一日中雨だったので、家に引きこもり。

日曜は明け方に雨が上がり、夕方から雨だというので、珍しく早起きしてツーリング

…に行こうと思って、前日0時に寝たんだけど、昼寝はしてなかったが、12時間ほど寝ていたためか、全く寝られず。

最後に時計を見たときは1:30だった…。しかし、4:30の目覚ましで普通に起きるという奇跡。しかも、別に眠くてダメと言うこともない。どうなってんだ…w

起きられたので、5時過ぎにいそいそと出発。

たださんの日記で、kitajが県道719から中央道もオススメと言っていたので、逆回りに行ってみた。(帰りに厚木の実家に寄るから中央道→東名に抜けようと思ってた)

山梨 県道36号の坂道。結構斜度あったんだけど、写真じゃわからないね山梨 県道36号の坂道。結構斜度あったんだけど、写真じゃわからないね

笛吹市の<a href='http://www.yamanashi-kankou.jp/fuefuki/event/ashigawa-suzuran.html'>すずらんの里</a>笛吹市のすずらんの里

日本すずらんという品種らしく、小ぶりらしい日本すずらんという品種らしく、小ぶりらしい

すずらんの里は、時期が早かったのか、遅かったのかはわからないけど、一面の~って感じではなかったな。

本栖湖の周遊道路で。新緑が美しい本栖湖の周遊道路で。新緑が美しい

県道71号線の北側。新緑が綺麗ですげーきもちいい県道71号線の北側。新緑が綺麗ですげーきもちいい

県道71号線の展望台から望む樹海の中の本栖湖県道71号線の展望台から望む樹海の中の本栖湖

ここまでは順調だったんだけど、県道72号走ってる頃に雲がでてきて、富士山スカイラインに入る頃には雨が降り出した…かなりしっかりと…(T_T

水ヶ塚公園にもとまらず通過したら県道152と分岐するところのトンネル付近で雨は止んだ。

富士山スカイラインのトンネルの手前で富士山スカイラインのトンネルの手前で

さらに御殿場方面に下ると、晴れてきた…。なんだったんだろうねぇさらに御殿場方面に下ると、晴れてきた…。なんだったんだろうねぇ

その後、山中湖から道志みちへ。道志みちと道の駅どうしはライダーいっぱいいたなー。道志みちの相模原市(あそこらへんが相模原っていうのは、相当違和感があるのだが)側は、去年だか一昨年走ったときよりも走りやすくなってた気がする。

途中で右に折れ、宮ヶ瀬ダムへ。

天頂からはランドマークタワーはおろか、房総半島まで見えてた(写真だとわからないけど)。雨の後だからな-。天頂からはランドマークタワーはおろか、房総半島まで見えてた(写真だとわからないけど)。雨の後だからな-。

宮ヶ瀬ダム堤体宮ヶ瀬ダム堤体

石小屋ダム石小屋ダム

資料館にいったら、「第二日曜の14時から観光放流」とか書いてあった…第二日曜日!?今日じゃん!

観光放流をやってるのはしってたけど、週末は第二日曜しかやってないので、今まで見たこと無かった。というわけで、観光放流を見ていくことに。

昼飯。ダムカレーw 手前のトッピングにも意味を持たせていたが、忘れたw昼飯。ダムカレーw 手前のトッピングにも意味を持たせていたが、忘れたw

飯を食って、30分ほどベンチで昼寝して、天頂から下に移動するときに、下をのぞき込んだら、結構な人が…飯を食って、30分ほどベンチで昼寝して、天頂から下に移動するときに、下をのぞき込んだら、結構な人が…

そして、観光放流開始。

結構な迫力結構な迫力

6分はあっという間に終わってしまった。

その後、厚木の実家に寄って東名経由で17時前には帰宅。18時頃には雨が降ってきたので、ギリギリだった。

この日、仕舞ってしまった冬ジャケを出すのが面倒で、メッシュジャケだったんだが、朝は12℃とかで、大変寒く、長袖シャツの上に念のためと思って持ってきた薄手のフリースを着ても、高速で小仏トンネルとか以西ではまだ寒かった。

しかし、14時とかだと26℃とかまで上がって、止まってると長袖のシャツを着ていると暑いくらい…。気温差どんだけ。


2012年6月16日(土) [長年日記]

[tdiary] この日記をFirefoxで見るとおかしくなるらしい

会社の同僚にちょっと前に言われたんだけれども、「この日記をFirefoxで開くとFirefoxがフリーズする」と…

「会社のPCだと平気だけど、家だとダメだ」と…

で、そのときは「うーん。なんだろうねー。変なJavascriptとか使って無いんだけどなー」と言って終わってたんだけど。ふと、Firefoxで自分の日記を開いてみたら、確かにフリーズする。

いや、正確にはメモリをひたすら確保しようとして、その間応答が無くなる。確保し続け、実メモリの空きがなくなると、メモリを解放するようで、解放した後にページのロードを再開する。

うーん…なにこれ…。

はじめルートラボの埋め込み地図の読み込み中に固まってるように見えたから、Silverlightプラグインかと思ったけど、無効にしても固まるし、そもそも地図を埋め込んでない日のページでも固まる…。むーん…

とりあえず

YesScriptでドメインでJavascriptの実行をOffにすると固まらなくなる。まぁ、やっぱそのへんだよな。

あと、Googleのinputtools.jsとやらを読み込んだ後でOut of Memoryになってる気がする。

OOM

しかし、このscriptはどっから呼び出されてるんだ?tdiaryのdirectoryでgrep -rしてもでてこねぇ

犯人は

Googleカスタム検索だった。

<form action="http://www.google.com/cse" id="cse-search-box">
  <div>
    <input type="hidden" name="cx" value="015666267071144837436:03im49nutf8" />
    <input type="hidden" name="ie" value="UTF-8" />
    <input type="text" name="q" size="24" />
    <input type="submit" name="sa" value="検索" />
  </div>
</form>
<script type="text/javascript" src="http://www.google.com/jsapi"></script>
<script type="text/javascript">google.load("elements", "1", {packages: "transliteration"});</script>
<script type="text/javascript" src="http://www.google.com/coop/cse/t13n?form=cse-search-box&t13n_langs=ja"></script>
<script type="text/javascript" src="http://www.google.com/coop/cse/brand?form=cse-search-box&lang=ja"></script>

というコードを(昔から)サイドバーに埋め込んでいたんだけど、これがinputtools.jsを読み込んでて、たぶん634444 – Long lines with many warnings from javascript.options.strict cause memory spikes when a console or Firebug is in useというbugに当たって、メモリを食いまくってたんじゃないかと思う。

Googleカスタム検索のページを見てみたら、貼り付けるコードが全然変わっていたので、貼り直してみたらinputtools.jsを読み込まなくなって、平気になった。

というか、

<script type="text/javascript">google.load("elements", "1", {packages: "transliteration"});</script>
の部分でloadされてるんじゃないかと思うんだけど(transliterationとinput toolsの関係が単語的に深そうなので)、これ、昔から書いてあったっけかな…。あるときから、なぞの日本語変換が付いてるなーとは思ったんだが。

とりあえず、直って良かった。




最新