徒然日記
2004年9月4日(土)
[長年日記]
■ Filtration: 実体験!オレオレ詐欺の手口その1
う〜ん、とってもリアル
おまけにすごい手が込んでるし
もはや個人のプライバシーなんて無いも同然な世界になってしまったんだね
それがいつ発覚するか。発覚してしまった会社はババを引いてしまって、金券500円分を送る、と
IT, ITって叫んだ結果がこんな世の中になってしまったんだねー
2004年9月6日(月)
[長年日記]
■ たん清
土曜日に某チャンネルのOff会、というか食事会でたん清に行ってきた
初たん清ですよハァハァ(;´Д`)
秋葉に着くと滝のような雨。5分くらいで靴の中までぐっしょり、ズボンの裾は濡れ濡れ
たん清に着くと、席が空いていないわけではないが、予約が入っているらしく6人で座れる席はなかった*1
しばらく待って、4人席が空いたのでそこにとりあえず案内される。乾杯のあとしばらくすると、隅の4人席が二つ空いたのでそこに3・3で座ることに。
さらに5分後くらい、真ん中の大きな8人席が空いたのでそこに移動。ジプシーかよっ。まぁお店側の配慮でしょう
で、ようやっと肉が来たわけですが…
すげーよ、すげーよ〜
普通の牛タンの4倍くらいの厚さだよ
一枚まるまる口に入れると噛むの大変だし。しかもマジ(゚д゚)ウマー
ハラミも(゚д゚)ウマー ロースも(゚д゚)ウマー カルビも(゚д゚)ウマー 味噌タン(゚д゚)ウマー
調子に乗ってガッツリ食べました。ええ。おなかいっぱいです
で、会計。( Д ) ゚ ゚
Ω\ζ°)チーン
一人¥7500。味相応の値段でしたな
でも、大満足の味・ボリュームでした
次に来るときは何かの祝い事のときな気がするけれど(笑
*1 意外とせまいのねー
■ Windows 2000 および Windows XP 用の Windows Script 5.6
Windows XP SP2 には WSH 5.6.0.8820 が同梱されている。 8825導入後にSP2を入れると、8820に戻る。 SP2を先に入れてから8825に上げる。
へぇ〜
SP2入れるのはしばらく先になりそうなので、忘れてそう…
2004年9月15日(水)
[長年日記]
■ p2機能拡張パック
新しいのが出たんだけど、うちのp2はちょこちょこといじっていて、自分でも変更点を把握してないんだよね(ぉぃ
7/11→8/28の変更の時は更新履歴を見て、手で修正したんだけど
9/15の変更分は
って…いろいろ変更。詳しくはソースをdiff。
8/28のソースなんて取っておいてないよヽ(`Д´)ノウワァン
だれかp2-1.0.5 + 拡張パック(2004/8/28)を持ってませんかねぇ?
akiさんが公開停止してるから、丸々はちょっとねぇ…というのであればdiffでも全然オッケーです*1
ツッコミ, TrackBack, mail(root at smbd dot jp)なんでもかまいませんのでご一報を〜
*1 unified contextでお願いします
2004年9月17日(金)
[長年日記]
■ Acrobat Reader 7.0 Beta
が出てるらしい。
動作がずいぶん機敏になってるとか。6を使わずに5を使い続けてる俺には嬉しい話題*1
早く正式版でないかなぁ〜
しかし、英語版Windowsだと日本語を含むPDFが表示できないってマジデスカ?
5のときはCJKフォントパックがあった気がするけど…
アレを入れれば英語版Windowsでも表示できるんだよね?6ではあのフォントは使えないみたいだったけど
アレに相当する物が本体に含まれてるのかなと思っていたのだが含まれていないのかなー?
(8:02)
*1 5には穴があるのは知ってるけどさ
■ バス料理色々
以前ブラックバスの駆除について紹介したけど
今後はその料理法。刺身、煮付け、天ぷら、ムニエル、ホイル焼きとこのサイトで紹介してるのでは塩焼き以外はうまいとのこと
食ってみてぇ〜〜
ちなみに冷凍しても寄生虫は死なないのが結構居るので刺身は勘弁してください。
■ このサイト
いろんな変わった野生の食材の料理が載ってておもしろいねぇ
まぁアカガエルみたいに見た目がアレなのはちょっと勘弁だけど…
あと普通の人じゃ手に入らなかったり、手に入っても捌きかた/解体の仕方がわかんねーYo!ってのが多いな(笑
from 私たんニュース経由N@N: ブラックバスを燻製に
(8:57)
2004年9月22日(水)
[長年日記]
■ 日本語プログラム言語「ひまわり」
capsctrldaysで紹介されているK A N O U . J P: 「ひまわり」をさわってみたを読んで、こりゃスゲー試すしか!とか思ってインストールしてみたのだけど
「設定を反映する」とかするとXPが固まるんですが…
秘孔を突かれたように。2回やって2回とも固まったので間違いないと思います。心臓に悪いからやめてくれー
(10:10)
■ amazon.rb
なんか画像取得できないね…なんでしょ?
■ smashmediaを開くとSleipnirが落ちる
bk1の中の人のblogのsmashmediaを読もうと思って開いてみたらsleipnirが落ちやがる。
2回やって2回とも固まったので間違いないと思います。心臓に悪いからやめてくれー(dejavu?(ぉ)
(13:15)
■ スマメ
今回の旅行は両親と行くのだけど、うちにあるノートPCはhpの重量級*1しかないのでノートは持って行けない
でも日程的には6泊9日とかなり長め。
デジカメでバシバシ写真撮ったらメモリ足りなくなるだろうな〜電池も不安だなーと思って近所の電気屋さんを回ったみた
で、いろんなお店に行ったんだけど
充電池売ってNeee!
スマメ128Mまでしか無いー
(/_;)
俺のデジカメのFinepix f401は平成14年6/19発売で、Finepixはこれの次からxDに変わってしまって、f401は最後のスマートメディア機種。スマートメディアは128M以上の物は作られていないのかね…
256Mか512Mのが欲しかったんだが…しかたないから128Mを1枚だけ買ってきましたよ orz
充電池も最後のお店でようやく発見。しかも在庫は1つだけ(笑
充電池は始めから付いてきたのがへたったときに変えられないといやだから、もう一つ買っておくべきか?
それともそのころには新しいデジカメが欲しくなるか…?どうするかねー
(15:53)
*1 3.8kg...
2004年9月23日(木)
[長年日記]
■ デジタルビデオ購入
去年のタイ旅行で俺以外の二人がDVを持っていてうらやましかったので買おうかなーと思ったのが昨日の買い物中(ぉぃ
価格.comやらデジタルモノ板を物色したりして
CanonのFV M100 KITか
PanasonicのNV GS120Kにしようと決め
バイトのために相模大野に行くついでにサクラヤで見てみたところ
FV M100 KITが74800円。ちょっと高いがポイントが20%付くと言うことで実質6万ちょっと。価格.com価格に引けを取らない安さ。
GS120Kは置いて無くて55Kか200Kしかなくて、200Kは高くて考慮外だったしね。
大容量バッテリーのBP-2L14と5本パックのテープを買って9万弱。
久々のでかい散財でした〜
(2:22)
■ Bloglinesの未読
一つのfeedで未読が200を越えるとそれ以上増えないって知ってた?(小ネタ → 証拠画像
そんなのは消せよって声が聞こえてきそうだな(笑
んで、旅行先のホテルに無料でネットが使えるPCがおいてない限り、9日間見ない事になるんだが…
さてここで問題です。Bloglinesの未読はどこまで行くでしょうか?
俺が帰ってきてPC立ち上げて、始めにBloglinesを見ます。そこでSSを撮るので一番近かった人にカナダ土産をプレゼント(マジ
ただし誤差が100未満が条件ね
チャンスは一人一回。つまり投票のためのツッコミは一回のみ。本人識別のために投票のためのツッコミにはメールアドレスをヨロ
当たった人には後日メールで連絡いたします
さぁレッツトライ(笑
ちなみに俺の予想は696 + 68(feeds) * 5(items) * 9(days) = 3756(items)で。
(2:54)
■ もしも
アクセス集中してサーバーが刺さっちゃったとか、鍵をかけるために窓を閉め切っていたら熱暴走してしまったとか、そう言う状態になったら、はいそれまでよ〜ってことで
ツッコミ入れられた人だけが対象になります。
あと、集計がめんどくさいからTrackBackも対象外とします
それでは、Good Luck!
■ 二日目(24)
モントリオール、ケベック観光。モントリオール泊
■ 三日目(25)
ローレンシャン高原観光。モントリオール泊
■ 四日目(26)
大陸横断鉄道でキングストンへ、サウザンドアイランドクルーズ、トロント、ナイアガラ。ナイアガラ泊
■ 五日目(27)
ナイアガラ観光。ナイアガラ泊
■ 六日目(28)
ナイアガラ→バッファロー→ミネアポリス→カルガリー。カナディアンロッキー泊
■ 七日目(29)
カナディアンロッキー観光、カルガリー泊
■ 八日目(30)
カルガリー→ミネアポリス→…。機中泊
# otsune [人狼BBS 24 平和な村のオットーの中の人ですか?]
# smbd [あーそうです。 バイトかなんかで発現出来無くて、そのまま突然死 気まずくって墓場コメントも残せず、と言った感じでした..]