最新 追記

徒然日記


2007年8月21日(火) [長年日記] この日を編集

iPod蛾物個割れた

diskとして使う設定にしているので、取り外しが必要な俺のiPod.

iTunesで取り外しを実行したんだけど、その後に液晶にリンゴマークが表示されっぱなし。

バックライトが10秒に1秒くらいの間隔で点滅。しかもカシャーン・・・カシャーン・・・とHDDのヘッドが大きく動いている不穏な音が鳴る(滝汗

リセットしても直らず、diagしてみても特に異常はないけど、PCに繋いでも認識しない(真ん中+再生ボタン押しでDisk modeにすると認識はした。でも普通のモードに戻すとカシャーン・・・カシャーン・・・orz)

しかたないので「復旧」という名の初期化を実行。

曲のsync後はとりあえず問題なく動いているようだけど、何だったんだろうか?(汗

VMware serverとplayer

簡単に仮装マシンを作れて、複数同時実行できる、でもオーバーヘッドがつらいVMware server

オーバーヘッドが少なく(らしい)ていい感じだけど、新しい仮想マシンを作ったりは面倒で、同時実行できないVMware Player

serverで仮想マシン作って、普段使いの物はPlayerで動かせば(゚д゚)ウマーじゃね?とか思ったんだけど、serverとplayerは同時にinstallできないらしい。(Windowsでの話、Linuxでは試してない)

世の中そんなにうまい話は無いよね…(´・ω・`)

OpenVZとudevとptyと

Momonga 4が出たので、OpenVZのtemplateを作っているのだけど、どうやらudevと相性が良くない模様

必要最低限のrpmを突っ込んだ物で、一応動くんだけどvzctl enterしようとすると

Unable to open pty: No such file or directory
とかエラー吐いてloginできぬ…(execはできるので動いてはいるっぽ)

VEの中でMAKEDEVでptyとttyを作ってやればloginできるようになったので、これで固めればOKだぜ!とか思ってたんだが、stop/startしたらloginできなくなるし…(T_T

ググるとこんなのが見あたるので、やってみたがうまくいかぬ…

いろいろ試行錯誤してみたんだが、どうやらudevとOpenVZは相性がよろしくないようで、CentOS5やらFeroda 7やらのtemplateでもudevのpackageは入ってなかった。

udevありで動かす場合は/etc/rc.localでMAKEDEVしてやれば動くんだけど、それじゃudev使ってる意味無いよな…無しでもいいやって感じだ。


2007年8月27日(月) [長年日記] この日を編集

ハヤテのごとく! DSゲーム

追加シナリオがダウンロードできるのが26日までらしいので、日曜に秋葉で買って3シナリオともダウンロードしてきた。

ゲームを立ち上げて気がついたんだが

…………

発売元: コナミデジタルエンタテイメント

えーっと…ときメモファンドの件は仲直りしたんですかねw

# アニメのスポンサーにもなってたのか。気がついてなかった

浅草サンバカーニバル

日曜日に行ってきた。

休日はほとんど引きこもりな俺がわざわざ自宅から行きづらい浅草まで行ってきたのは目の保養のため!…ではなくて。

大学時代の友人のT氏がサンバチームに所属していて、山車の中に入ってギミックを動かす人手が欲しいとかで招集されました。

山車
このピアノの鍵盤が動いて、押された状態になると電飾が灯る仕組み。バイオリンの絵の中に空間があって、そこでレバーを押す係。すげーしんどかった…

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# yamk [サンバチームって ttp://www.samba.gr.jp/event/2001/20010718andrew_m..]

# あや [小学生の頃見に行ったことがあります。凄く煌びやかな格好の人々が練り歩いていた記憶がありますが…今もそんな感じでしょう..]


2007年8月29日(水) [長年日記] この日を編集

findメモ

linkが切れてるsymlinkの探し方

find /path/to -type l -xtype 1
もしくは
find /path/to -type 1 -follow




最新