徒然日記
2006年8月12日(土) [長年日記]
■ ldapでlogin shellをしばる方法
どこにも(英語でぐぐっても)書いてなかったのでせっかくなんで書いてみる
どういう局面で使うかというと
- ユーザがたくさん居るので、認証は/etc/passwdには何も書かず、ldapだけで済ませたい
- でもユーザにshellは使わせたくない
- かといってloginできなくするとscpが出来ない
- なのでscponlyを使いたい
- ユーザはldapで各々違うlogin shellを設定しているので/bin/bashを差し替える、といったことも出来ない
というかなり特殊な状況(汗
こんな状況に陥ったのはIMAP serverでmailのフィルタリングのルールファイル(~/.procmailrcとか)をscpで置かせたかったから
■ 認証のレイヤ
Linuxの(最近のFreeBSDもか?)認証はpamを中心としている
でも、それだけじゃぁ完結しなくて、今回は(open)ldap, pam, nss, sshなどが絡んでくる。図で表すとこんなな感じ?
ユーザ ↓↑ ----------------------------------- | ssh, login, telnet, console, .... | ----------------------------------- ↓↑ ↑↓ ----------------- --------------- ------------- | pam | | nss | | ldif | ----------------- --------------- ------------- ↓↑ ↑↓ ↓ ----------------------------------- ------------- | ldap client | <=> | ldap server | ----------------------------------- -------------
ldif以外の5つで設定ポイントがあるような(途方
一つずつ見ていった
- pam
Pluggable Authentication Modulesの略
認証の中核を担う。uidと認証の可否を取り扱うのみ
設定ファイル: /etc/pam.d
- nss
Name Service Switchの略
/etc/passwdに書いてある、uid, password以外の情報のやりとりを担う
設定ファイル: /etc/nsswitch.conf
- ldap client
pam/nssからのリクエストに基づいてldap serverとのやりとりをする
設定ファイル: /etc/ldap.conf
- ldap server
ldifに記述された情報をldap clientに返してやる
設定ファイル: /etc/ldap.conf
ってところかな。
で、結局どこで設定するかというと、/etc/ldap.confで。
nss_map_attributeという設定があって、これでldapから流れてくる情報をoverrideできる。てっきりnssの設定かと思ってたよ…
なので/etc/ldap.confに以下のような行を追加してやればよい
nss_map_attribute loginShell /user/bin/scponly
2006年8月20日(日) [長年日記]
■ 鯖
grubが飛んでて、もう何もかもが面倒くさくなったのでMomomnga 3をinstallして復活。
実は、実家にはノートPCしかなく、CRT・液晶がなかったので、液晶をお買い上げコースか?と悲観に暮れていたのだが、幸いにも画板にS端子がついていて、それがBIOSから全部出力することができたので、TVに映してインストールできたので助かった(--;
2006年8月21日(月) [長年日記]
■ 1600x1200
会社にDellのDesktop PCが届いたので、Momonga 3をいれたのだが、どうにも解像度が1280x1024までしか出ない
Windowsでは1600x1200で出てるし、同じチップセットのi945Gなマシンを使ってる同期は1600x1200出してるし…
疑わしいのはMomongaのkerne/Xorg、もしくは同期はEizoの液晶なのに対し、自分のはDellの液晶ということ。
しかし、XorgでVerticalSyncを - 60.0にしてるのだがなぁ…う〜〜〜むーー
2006年8月22日(火) [長年日記]
■ 1600x1200キタ
まじまじとxorg.confを眺めていたら
HorizSyncとVertSyncの上に
# Comment all HorizSync and VertSync values to use DDC:
などと書いてあるではないですか。
んで、Deviceの所に
# Option "NoDDC"などとも。
これを
Option "NoDDC" "Yes"とすると、なんと1600x1200キターーー
DDCっていうのはData Display Channelの略で、画板がモニタに性能問い合わせをするのにつかうらしい。
それに対応してないので、周波数の設定がおかしく、xorg.confの記述も無視されていたのだね。
でも、これってIntelのオンボードグラフィックマザーでは割とFAQみたいね…orz
使ったこと無かったので知りませんでしたヨ
2006年8月26日(土) [長年日記]
■ sylpheedのIMAPフォルダ
変???
fs上では$MAILDIR/.INBOX.hoge.fuga/なるフォルダを作ってくれる。
Becky!, wanderlust, thunderbirdでは$MAILDIR/.hoge.fugaなんだが…
で、これらで作られたフォルダは見えないという… うーむ…
# h_nakamura [IMAPサーバの名前空間、とかいう設定がないですかね?]