最新 追記

徒然日記


2013年2月2日(土) [長年日記]

ブリパーティ

ある日会社の先輩(?)がこんなことをつぶやいてました

さっそく食いつくワタクシ

…ということでブリパーティ開催。ブツは対馬海峡産の8kgだそうな。15,000円。思いの外安い。流石に解体された物が届いていたw

調理前のブリ

作ったものは

・ブリしゃぶ(写真無し。まぁ、白菜浮いてるだけだしw)

・刺身(↓に映ってるの)

・ブリ大根(色はちゃんとしてるけど、味がいまいちだったのでこの後補正したところ、ウマウマになった)

ブリ大根

・カマ焼き(脂ノリノリ。身はホロホロ)

ブリのカマ焼き

・ブリの照り焼き(誰かが写真とってた気がするけど、上がってなかった。秘伝のタレで極上)

など。

大人6人+幼稚園児1人で食べたけど、それでも余ってサクを切り分けお持ち帰り。

これは半分は刺身にしたんだけど、腹のところで脂がすごくて極上だった…後日の刺身

また来年もやりたいですねー


2013年2月3日(日) [長年日記]

[pc] PCが壊れたので新しいのを組んだ

半年位前から突然ブルースクリーンになったりハングアップしたり、電源入れてもなかなか起動しない時があったりと、調子がおかしかった家のPCがついに電源が入らなくなった。仕事が大忙しの最中に…。悪いことは続くもんだ。

で、とりあえず電源かなぁ?と思って仕事帰りに秋葉で電源だけ買ってきたんだけど、電源じゃなかったみたいで起動しなかった。

まぁ、もう古い、5年半前のCore 2 Quad Q6600だったのでさくっと買い替え。よく保った方だと思います。

  • CPU: Core i5 3470S
  • M/B: ASUS P8H77-V
  • メモリ: Patriotの適当に16GB(8GBx2)
  • SSD: Samsung 840 250GB
  • 電源: 剛力短2
  • CPUクーラー: 兜2

その他、HDMI→DVIのケーブルとか、DisplayPortのケーブルとかを合わせて6.5万円くらい。ケースとかは前のをそのまま。

メーカー製PCだとPCIスロットがついてないんだよねぇ…。たまにPT2を使うので、PCIスロットが欲しかった。なので自作。

シムシティをやる気になったら、後からグラボは足すかも。

こいつは何年保ちますかね。

[pc][windows] Windows8にした

で、PC新調するし、1/31でアップグレード版の格安販売が終わるというので、せっかくなのでWindows8にしてみた。

7と比べてもかなりサクサクっていう評判を目にしていたので。

応答速度

確かに起動とか、Explorerのウィンドウが開かれるのは早くなってるんじゃないかと思う。あとExplorerのリボンUIとかファイルをコピーしている状態で、さらにファイルのコピーを追加した時の挙動とか、ファイルのコピー時にコピー先に同名のファイルがあった時にどうするかの選択方法なんかはとても快適になってるし、UACのダイアログが出るときの反応速度とか、UACダイアログが出るときに音楽の再生がおかしくなったり、動画の再生位置がずれたりするのがなくなってて、このへんは大変Good.

Aero

ウインドウの枠とかがAeroじゃなくなってる、あのUIデザインは使いだす前はどうかなーって思っていたんだけど、まぁ1時間も使ってりゃ気になりなくなりますね。

スタートメニュー

スタートメニューが無くなったのは初期段階では設定とか、いろいろのアプリにアクセスするのでとても不便に感じたんだが、普段使いになってしまえばタスクバーにおいたアプリしか使わないし、ランチャー使ってるのもあるし、たいしたことないね。

ただ、シャットダウンがめんどくさいのはあるので、これはどうにかならんものかと思う。

Windows Gadget

一番残念なのはWindows Gadgetがなくなってしまったことだなー。時計、カレンダー、CPUメモリ使用率とかが常に出ていないのが不便。これはどうすればいいんだろうか。ググるとダウンロダからバイナリを落としてきてインストールすれば7のものが使えるようなんだが、怪しすぎて入れたくない…。

LogicoolのマウスのSetPoint

家のPCはTrackPointキーボードとLogicoolのマウスを併用しているんだけど、それぞれ感度がぜんぜん違うんだよね…。

Trackpointを使うにはマウス感度を最大にしないとカーソルの動きがトロすぎてストレスがマッハなんだが、そうするとマウスを操作すると過敏すぎる。

7の時はLogicoolのSetPointをインストールするとマウスの方の感度はSetPointで調整できてたので問題なかったのだが、8でSetPoint(日本語)を入れて、アプリを起動しようとしても何も起こらない。

コントロールパネルからマウスの設定を出してSetPointのタブがあるので、それを選択するのだが、crashしてるのか設定のウインドウが消えてしまう。

困ったなぁ…Windows8に対応してるはずなんだけどなぁ…と悩んでいたのだが、ふとSetPointの英語版を入れてみるかーと思い入れてみたらバッチリ設定できた。

なんで日本語版だとダメなんだろうね。

総じて

特に問題なく使えてるし、下馬評のような使いづらさっていうのはないね。動作も、そりゃマシンスペックが上がってるのもあると思うがサクサクだし。快適。

「OSはXPで十分」とか2ちゃんで言ってるような人たちが触ってもいないのに批判してるだけじゃないだろうかと思う。

スタートメニュー(特にシャットダウンがめんどい)とWindows Gadgetがなくなったのだけ、ちょっと不便かもなー。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

# dtlm [クラシックスタートメニュー入れてみたよ。 タッチパネルだとシャットダウンそんなに面倒じゃないので スタートメニューは..]

# mura [電源が酷いのでもうちょっといい奴を!壊れるとき他を巻き込みますよ!]

# smbd [まー。そこまででもないかな、と。VBScriptでshutdownダイアログ呼び出すのデスクトップにおいておけば事足..]

# smbd [ぇー。電源ダメなのか…。むぅ > muraくん]

# mura [「1万円以内の良質電源を探しまくるスレ」の頭数件と、そのテンプレ wiki を見て、 Seasonic か Enha..]

# smbd [ふむー。検討してみる…]

./20130203.html#c">ツッコミを入れる]

2013年2月7日(木) [長年日記]

[linux][ネタ] 今日のお題: directoryはread()できるか

うーん。そう言われると途端に不安に…。ということで調べてみた。

結論: Linuxでは"Is a directory"[EISDIR]でエラー。FreeBSD(4,6,8で調べた)は普通にread()できて、directory entryを得られる。

たとえばこんなので

Linux:

$ ./opendir
read failed
Is a directory

FreeBSD:

$ ./opendir
*  ..+ fuga,  moge

(terminal上で化けてる)

こんなかんじで、LinuxはEISDIRが帰ってきて、FreeBSDは(NFSとかでなければ)directory entryが書き出される。

この辺りはちゃんとmanに書いてあるっていうね… Linux, FreeBSD

数年前、仕事でBSDなOSを触ってたときは間違ってdirectoryをcatするとdirectory entryが表示されてて、Linuxでcatすると"cat: /tmp: Is a directory"と表示されるのは、Linuxのcatがdirectoryの場合はエラーになるように処理してるんだと思ってたら、そもそもEISDIRっていうのがあったんですなー

[tdiary] gist pluginで貼りつけたsourceの背景がケバい…

↑のsourceをgist pluginで貼りつけたわけですが、当初こんなケバい事になってました。なにこれェ…なにこれェ…

これ、gistの埋め込みが

<table cellpadding="0" cellspacing="0" class="lines highlight">

こんなかんじでhighlight classが設定されていて、highlight plugin用にhighlight classの背景が全部黄色になるようにしてたからだった…

append-cssで

table.highlight { background-color: transparent; }
を追加して、ひとまず正常な色に。


2013年2月9日(土) [長年日記]

雪見だいふく ベリーレアチーズケーキがうまい

ブリパーティの時に後から来た先輩がアイスを買ってきてくれたんだけど、そのなかに雪見だいふくの限定版のベリーレアチーズケーキがあって、これが大変美味しかった。食べた人全員大絶賛。

レビューはGigazineに載ってますね

あんまりうますぎて、2日に分けてコンビニでとりあえず10個ほど買ってきた。(買い占め)

一日一個食うと二個入りなので20日もつぉ( ^ω^)

2/18に第三弾が出るらしいので、2/17辺りまでかな?是非一度食べてみてほしい。




最新