徒然日記
2005年1月1日(土)
謹賀新年 [長年日記]
■ あけまして
おめでとうございます。
まぁ12/31の記事は全部年が明けて、バイトから帰ってきてから書いたんだけどね…
2004年を振り返る、は日記が途中で消えちゃって、半年分くらいしか残ってないし、めんどくさいんでやらない(ぉ
今年の目標くらいは書いておくかな…
- 内定を取る
- 修論研究をしっかりと
- (順調にいけば)最後の学生生活。悔いの残らないように遊ぶ(ぇ
- 一人暮らし
1は至上命題だよな…修了できても就職浪人なんて洒落にならん。
目指してるのはSIerとISP系、あとはサーバー屋さんとかです
でもNTT Dataは学内(学科)推薦がないと99%ダメなんだけど、俺は情報系学科じゃないから推薦取れないので無理ぽとか、他の国内のSIerって微妙かなぁーとか思ってたり…
2も至上命題。内定取れても修了できなかったらおじゃんだし。うちの学科に、修論落としたんじゃないけど、必修の授業を前期で落としてしまって、留年という人が今年いたからなぁ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
友達のT氏は実験がうまくいってないのか、31も1も学校に行くとか…
幸い俺は実験はしないので、自分ががんばれば何とかなることなので、後々無理が来ないようにきちんとやるとしよう
3は海外旅行とか行きたいなーと働きだしたら中々行けなさそうだしね
まぁ色々行ってる人も知ってるけどさ…
4は目標って言うか願望。もういい加減往復3.5hはイヤだヽ(`Д´)ノウワァン
後1年くらい我慢すれって声も聞こえるが、出来れば学校の近くに引っ越したいなぁ
家でも研究は進められるけど、とてもそんな集中力はないしな… orz
まぁクリアするには親の説得&奨学金を取るとか色々問題は多そうだけどね
今年の目標はこんな感じですかね
■ 年男
そういえば今年は酉年で年男で、24歳で厄年だな…
祈祷の効果とかサラサラ信じちゃいないのだけど、前厄だった去年は最後の方に女難の相が出てたしな…*1
本厄の今年はもっとやばいことが?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
神社に行ってお祓いしてもらった方がいいのだろうか
*1 詳細は問われても答えません :p
■ net/http で Digest 認証
標準添付きぼーん
2005年1月6日(木)
飲み会色々 [長年日記]
■ momonga飲み
h_nakamuraさんが、大分に帰られると言うことで、壮行会
主賓が「東京にいるうちに一回はたん清に行っておきたい」って言うリクエストがあったので場所はたん清
平日で会社員な方々はお仕事があるだろうって事で19時集合、19時半始まりにしていたのだけど、行こう行こうと思って、行く機会がなかったメイド喫茶に行ってみたいってーのが俺と、h_nakamuraさんの間で話しててあったので、メイド喫茶に0次会で行こう!ってことに
そこに、飛び込みでsanukiさんも会社を早退して参加で、3人で行くことに
家を出る前に、メイド喫茶リンク集なる物を見て、聞いたことのある店をメモって、地図を頭に入れて…
始めは近場のWish Dollに行こうとしたのだけど、ampm付近までいったのだけど店を見つけられず。家に帰って地図を見返しても場所はあってるんだけど…なぜー
気を取り直してCos-Chaに。ここはすんなり見つけられました
"あけおめことよろweek"とやらで衣装が和装(ミニスカ)で、メイドじゃない… orz
まぁそれはそれでいいんだが。17時ちょいすぎっていう時間が微妙だったのか、ウエイトレスが二人しかいなかったのは(´・ω・`)ショボーン
18時入りの人がいたようで、退店する頃に女子高生のコスプレをしてる子がいたけどね。
お客さんもそんなに多くなくて、ちょっと寂しい感じ。
# 壁に掛かってる&Webの絵師はなんかのエロゲで見たことある気がするんだけど…なんだったっけ…
カフェオレを頼んで、30分くらいしゃべって、次の店へ
# 小腹が空いてたので、チョコクロワッサンを頼もうとしたら売り切れで、ほかの甘いパンにしようとしたら、それも売り切れ…「何があります?」って聞いたら、「バケット系なら〜」って、やる気ねぇなぁw
# この後、たん清が待ってるのに、そこまで重たい物を食べるわけにも行かないので、パス
次はメイリッシュへ。入って驚愕、なんでマツケンサンバの踊り子のコスチュームなの…(;´Д`)?
ウエイトレスさんは割と多かった感じだけど、さっぱり楽しめない…
ここではレモンティーを頼んでやはり30分くらいで退散
唯一良かった(?)のはレジのウエイトレスさんはまともな、お茶屋の娘のコスチュームで、おつりを返すときに手をそっと添える(触れる)ことかw
これは他の2店ではなかったサービス。全員にやって、大変なんだろうなぁ〜などと思いつつ、次の店へ
ここで、デスマ中のはずのmutecatさんが途中参加。4人に。
ついに、3軒目にしてようやくメイドさんコスチュームの店に到達。長かった…(πーπ)(ぉ
ここは3軒の中では一番まともな内装&雰囲気な感じのお店だったな
ふつうの喫茶店として使えなくもない。飲み物も他2店と比べると100円くらい安いし、12枚綴りのドリンク券とか売ってたしな
ここではオレンジペコを頼む。ティーポットで持ってきてくれて、ウエイトレスさんがカップに注いでくれるサービス付き
4人ともこれ(紅茶)を頼む。うはw下心?www
ここもウエイトレスさんは二人。(´・ω・`)ショボーン
時間帯がいいともっと増えるのか、謎
19時前にtakahataさんも加わって5人になって、お茶を飲んだところで今日の主題のたん清に移動
■ たん清
今回はちゃんと予約していったので、待たされなかった。メンツは上の5人+koma2さん、tabさんの7人。ほんとはtさんも来るはずだったんだけど都合により不参加。また会えなかったよ。残念。
お腹はスゴい減ってたけど、バカみたいに肉を食うと大変なことになるだろうと思ったので、ビールと麦飯2杯でセーブ気味に(苦笑
結果、5500円/人で済んだ。それでも高いけどな…
まぁ味は大満足だし、量も結構食ったからな
満足満足
22時くらいに店を出て解散。h_nakamuraさん、大分に帰ってもがんばってください〜
■ HDDレコーダ
RDシリーズだとネットワークでダビングする機能*1と2つチューナ&エンコーダを積んでるのが8万くらいで買えるということがわかって急にムクムクと物欲が出てた
そこに、丁度秋葉原に行く用事ができたので、買うことに
# 俺の部屋にはTVが無い*2ので、ネットワーク経由で見れることが重要なのよねー
メイド喫茶巡業の店の移動の間(2〜3軒目の間)に、サクサクっと買ってきた。買ったのはRD-XS46
これが価格.comで8万弱だった。*3
HDD90GBの差で2万近く違うのはどうかなーって思ったんだけど、まぁこの先3年は買わないだろうし
親も使うだろうし(リビングに置く予定)デカイのにしておいた
一番近くにあった一軒目の店では売り切れと言われ(´・ω・`)ショボーン
2軒目はちょっと歩くけど、末広町駅の少し北に行ったロイヤルというお店
ここには在庫があったヽ(´ー`)ノ
しかし、「RD-XS46ありますか?」って聞いたら店員は「なにか値段を見てきましたか?」と聞いてくるし…
普通に「価格.comを見て…」って言ったんだけど、これってそれによって値段が変化するって事なんだろうか…こえぇ〜
結局、価格.comに載ってた値段、\78950で買えました
昨日、近所のヤマダ電機で見たら11万overだったからな3万以上違うとはね…*4
しかし、買ったはいいけど、明日は朝から授業→朝までバイトのコンボなので設置は明後日以降か… orz
■ 送別会
22時に秋葉原を出て、相模大野でバイトのキッチンのフリーターの人が6日で辞めるってことで、少人数で送別会
愚痴が色々噴出。俺も2月いっぱいでやめるつもりだけど…それまでもつのかなぁ…鬱だ…
明日授業が無くって、昼過ぎからバイトだけだったらもっと思いっきり飲めたのに、1時過ぎに途中で帰らなきゃならなくて、残念
さすがに自分のボスの授業、しかも年明け一発目に出ないわけにはいかないからなぁ…(ハァ
2005年1月19日(水)
[長年日記]
■ @police 分析レポート SSH を利用した不正侵入行為
- SSHは最新の物を使う
- rootのログインは不許可
- パスワードログインは不許可(鍵を使う様に強制する)
2005年1月20日(木)
[長年日記]
■ 日本SELinuxユーザー会
モのSELinux周りを整備したいところ…
■ 本棚通信: 控え目なグループコミュニケーション
_〆(。。)メモメモ…
■ ネギま!
買いますた。
始め、さくらやにいったら売り切れで、近所のゲーム屋では優待生版(安い方)のみで、特待生版(高い方)は売ってなかった
情報通り、品薄みたいだねぇ〜
特待生版を買うつもりだったけど、まぁいいっかってことで優待生版を買っておいた
しかし、ゲームがドンドン積まれていくぞ…どうしよう…
■ Cordless Click! Plus Rechargeable
マウスのホイール部分がおかしくなってきたので買い換え。
光学、コードレス、充電式、チルトホイール。チルトホイール無くても良かったんだけどさくらやにおいてたのがこれだけだったので。¥6980也
普通に使う分には何の問題もなく動いたんだけど、横ボタンとかを設定しようと、ユーティリティをインストールして立ち上げても設定とかが出てこない… _| ̄|○
なーぜーだー 週明けにでもサポートに電話してみようかね…
2005年1月25日(火)
[長年日記]
■ @IT:連載:ASP.NET Webアプリ開発の裏事情 エピソード4:顧客の無理難題と闘う!
顧客担当者: 「今度、メルマガを発行しようと思ってましてね」
(中略)
顧客担当者: 「そういう手間のかかることじゃなくて、
サイトの訪問者のメールアドレスを自動的に収集できますよね?」
筆者: 「いえ、無理です」
顧客担当者: 「えー、ASP.NETなのに?!」
クソワロスw
■ 「頭悪い、二度と来るな」女医(28)のHP「患者中傷」日記大公開…怖いです!
うははは、すごすぎるぞ、これ。
こんなのが医者やってたらダメだろw
それに、web日記でこういう事書いちゃダメだってこと理解できなかったのかな…「頭悪い」のはおまえだろ、と
2005年1月27日(木)
[長年日記]
■ マウスユーティリティ
先日買ったコードレス光学充電式マウス。マウスユーティリティがうまく動かないんで困っていたので
logicoolのサポートに電話してみた
ロ「接続はUSBですか?」
俺「PS/2です」
ロ「CPU切り替え器などはお使いですか?」
俺「はい、使ってます」
ロ「では、一旦パソコンの電源をお切り頂き、切り替え器を経由しないで、直接パソコンのPS/2ポートにおつなぎください」
俺「はい」
電源入れる…
ちゃんとユーティリティ動いてる〜
俺「あ、マニュアルに載ってる絵と同じ状態になりました」
ロ「はい、では、切り替え器を経由せずPCに直接繋いでお使いください」
うーむ。なんで切り替え器を通すとダメなのかは聞かなかったけど、何でだろうねぇ
切り替え器にマウスを付けられないとLinuxでマウス使えないんだけどなぁ
まぁXなくても生きていけるから、平気と言えば平気なんだけど…気になる…
# T [ウチに来ませうよw]
# smbd [ウチとは…?]
# はらいたい [女難の相と考えるから、女難になるんです。全てはヴェケニ○夢と捉えなおしましょう。行けばー、わかるさー。]
# なんとなく [SIerなんてこれから不況になる業種を...ちなみにウチはやめとこう ちなみに私毎年海外旅行いってますが、今年も10..]