徒然日記
2011年3月30日(水)
■ [windows][net] Windows 7でIPv4をIPv6に対して優先にする方法
なんとなく、World IPv6 dayの6/8に向けて、書いておくと不幸から救われる人がいるかもしれないので。書いておく
スタートメニュー>すべてのプログラム>アクセサリ>コマンドプロンプト(右クリックで管理者として実効)
> netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::ffff:0:0/96 100 4
これだけ。
確認は
> netsh interface ipv6 show prefixpolicies
優先順位 ラベル プレフィックス
---------- ----- --------------------------------
100 4 ::ffff:0:0/96
50 0 ::1/128
40 1 ::/0
30 2 2002::/16
20 3 ::/96
5 5 2001::/32
と"::ffff:0:0/96"が最も高優先度(値が大きい)になってればよし。
IPv6優先に戻すのは
> netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::ffff:0:0/96 10 4 もしくは > netsh interface ipv6 reset
メッセージによると、後者は再起動が必要みたい。setの場合はアプリの再起動だけでOKっぽい。
切り替えやすいようにbatchファイル作っておくのもいいかもね。
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
# こ~りん [よくわかっていないのだけど、 よーし、じゃあ、6/8に困った時用にブックマークしとくか → 6/8当日、あれ繋らな..]
# smbd [べつにこれを設定していないからといってWebがみれなくなると言うことではないですw このサイトをv6化していたら遅く..]